富谷中ホームページにようこそ!
をタッチするとメニューが出ます!(スマホ)
カテゴリ:今日の出来事
薬物乱用防止教室
2年生の保健体育の授業で
薬物乱用防止教室を行いました。
違法な薬物はもちろん
市販の薬を飲むときに
容量・用法を守らないことも
体には危険であることを学びました!
合唱コンクール
本日は,合唱コンクールでした!
どの学級も
クラスメイトの声を感じ
クラスメイトの思いを感じ
自分たちの歌と思いを
見ている人に伝えました!
どの学級も素晴らしい合唱でした!!
合唱コンクールの結果や詳しい様子は
学級だより等でお知らせいたします。
楽しみにしておいてください!
給食 残食あと少し!
先日,給食の残食調査をしていることを紹介いたしました。
先週金曜日のごはんの残食量は
一人あたり,これだけです!
残食は,だんだん少なくなってきました!
生徒全員があと一口食べると,
残食は0になるくらいの状態です。
実は,今日の給食はカレーでした。
一人あたりのご飯の残食量は
なんと! 10gでした!!!
秋の装いになってきました!
最近,秋晴れの日が続いています。
学校の周りでは稲刈りが終わり
木々も色づいてきました。
校地内のブルーベリー畑の
ブルーベリーの葉っぱも赤くなってきました。
西成田教室の紅葉は
見応えがあります!
今日は3年生の実力テストの日です。
爽やかな天気ですが
みんなテストをがんばっていました!!
タブレット研修
先生方もタブレットの使い方を勉強しています。
昨日,職員会議後に先生方が集まり
タブレットの使い方について勉強しました。
机の上にタブレットを広げて
みんなで教え合っています。
こうやって,タブレットの使い方を学ぶとともに
先生方のつながりも強めています!
合唱! 中間発表
合唱コンクールが一週間後に迫り
本日,各学年で中間発表会が開かれました。
発表の前には
各学級,各パート
生徒同士で確認を行っていました。
中間発表会を受け
放課後にはどの学級も一生懸命練習していました!!
青春ですね!!!
合唱コンクールが楽しみです!!
教育実習が始まりました
本日から3週間の予定で
教育実習が行われます。
教員を目指す学生が
実際の学校で直接生徒と関わり
様々なことを学びます。
教育実習生は今日からの実習に向けて
準備に励んでいます。
きっと生徒たちと
仲良くいろいろな活動を行うと思います!
本日の授業
後期が始まって2日目ですが
授業は本格的に始まっています。
ある学級の数学の時間
難しい問題に挑戦しています。
学び合いです!!
ある学級では布?(キルト?)を広げて
何かをつくろうとしています。
何をつくるのでしょうか。楽しみです!!
後期始業式
本日から後期が始まりました。
みんな元気に登校してきました。
久しぶりの制服登校です。
始業式では各学年・生徒会代表が
立派に後期の抱負を述べました。
頼もしい限りです。
始業式の後には
生徒会の新会長と新副会長の任命式を行いました。
先輩の跡を引き継いで
素晴らしい富谷中学校をつくってくれると思います。
がんばれ!富中生!!
秋休み2日目
秋休み2日目です。
今日も生徒たちは部活動をがんばっています。
ふと昇降口を見ると
バジルが栽培されていました。
2年生の技術科「生物育成の技術」の授業で栽培しているものでした。
育てたあと,どうするのでしょう。。。
楽しみです!
富谷市立富谷中学校
富谷市穀田土間沢一番9番地
電話:022-358-2042
FAX:022-358-3385
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |