富谷中ホームページにようこそ!
をタッチするとメニューが出ます!(スマホ)
学校ブログ
2月29日
今日は2月29日です。
ある担任が毎朝黒板に書いているメッセージに
このようなものがありました。
私が生徒に
「そうだね。今日は4年に1度の2月29日だね」
と話しかけると
「えーーーっ そうなんですか?」
という反応でした。
「じゃあ,2月って何日あるんですか?」
と聞いてきました。
すると友達がよってきて
「28日だよ」とか
「だから2月29日生まれの人は,まだ3歳なんだよ」とか
「2月29日生まれの人は,2月28日の夜中の12時に1歳としをとるんだよ」などと
盛り上がっていました。
このような話で盛り上がる中学生
いいですね。
微笑ましい光景でした。
宮城県書きぞめ展
先日,仙台のアエルで
宮城県の書きぞめ展がありました。
本校からは3名の生徒の作品が展示されました。
3人とも他の作品に負けないくらい
とても上手でした。
素晴らしいです
会場はたくさんのお客様で
にぎわっていました。
卒業に向かって
昨日,予餞会を行いましたが
今日,校舎をまわっていると
3年生の廊下から
掲示物がはずされていました。
教室には「卒業まであと7日」の掲示がありました。
卒業式の練習も始まり
寂しい感じがします。
予餞会
本日の5・6校時に予餞会を行いました。
1・2年生が3年生に
部活動ごとに感謝の気持ちを表しました。
どの部活動も工夫をしていて
1・2年生の感謝の気持ちの大きさを感じました。
それだけ
3年生は偉大だったのだと思います。
1・2年生からは
感謝の気持ちをこめて
記念品が贈られました。
そして最後に
3年生から感謝の言葉とエールが送られました。
楽しく思いのこもった
素敵な予餞会でした。
こうやって
先輩から後輩に
「思い」のバトンがつながっていくのです。
またまた雪
昨日から雪が降り続いています。
校庭の積雪は20㎝くらいだと思います。
雪の中でもみんな元気に登校してきました。
自ら雪かきをしてくれる生徒もいます。
人のために働くことの素晴らしさを感じています。
雪が積もっていてもみんな元気です。
うれしそうです。
昼休みには楽しそうに活動しています。
雪の日の学校
それもいい思い出です。
卒業まであと9日です。
全校集会
本日,今年度の最後の全校集会を行い
たくさんの表彰を行いました。
卓球,サッカー,バスケットボール,書きぞめ,ポスター
そして,全校篤行として
地域の中で心温まる素晴らしい行動をした生徒の表彰も行いました。
様々なところで
生徒たちは活躍しています。
最後には
校長室前のなぞとき掲示板で
たくさんの謎を解いた生徒を表彰しました。
Rさんは,「富谷中学校なぞとき王」
Yさんは,「富谷中学校なぞとき名人」
になりました
何事にも素直で一生懸命
心やさしい生徒ばかりです。
新入生保護者説明会
本日
令和6年度に入学する
新入生の保護者を対象にした説明会を行いました。
多くの保護者の皆様にご来場いただき
富谷中学校の様子や
入学までに準備しておくことなどの説明を行いました。
6年生のみんなは
楽しみと不安があると思います。
富谷中学校の先輩方も先生方も
みんな優しいので
安心して入学してください。
富谷中学校生徒・職員一同
心よりお待ちしております
自主的なお手伝い
2年生では
毎朝ろうかで家庭学習のチェックを行っています。
普段は教員が行うのですが
今日は教員が少なかったため
生徒が率先して
チェックを手伝ってくれました。
手伝ってくれた生徒は
ノートにをつけるだけではなく
励ましの声がけもしていました。
生徒同士での高めあい
素晴らしいですね。
美術の授業 篆刻
3年生の美術の授業では
篆刻を行っています。
石を削って
はんこをつくるのです。
みんな黙々とつくっています。
世界にたったひとつの
自分だけのはんこができあがると思います。
素敵な卒業記念制作ですね。
国語の授業
先日の国語の授業です。
グループでテーマに沿って討論をしていました。
その時のテーマに驚きました。
「義務教育を高校まで延長すべきである」
「教室の座席は常に自由にすべきである」など
おもしろくて深いものばかりでした。
何気ないことを深く考える力は
これからの時代を生きていく
今の中学生には必要だと思います。
生徒たちは一生懸命考えていました。
頼もしく感じました
学校評議員会・学校関係者評価委員会
本日は
学校評議員会・学校関係者評価委員会を開催いたしました。
最初に授業の様子を参観していただきました。
そのあとに
学校の活動に対するご意見やご助言をいただきました。
学習の状況や今後の部活動のこと
地域との交流や不登校に関することなどについてが話題となりました。
ありがとうございました。
これからも
地域の皆様とともに
生徒たちのために尽力して参ります。
学校関係者評価については
保護者アンケートとともに
後日学校だよりでご紹介いたします。
車いす
今日は車いすの紹介です。
本校には車いすがあります。
数年前に社会福祉協議会から寄贈された1台と
昨年度に市から購入していただいた1台の2台があります。
体育館と校舎が離れている本校では大変助かっています。
普段はあまり使いませんが
生徒がけがをしたときや
体調不良になったときに使っています。
車いすを使っている生徒を見ると
生徒たちはやさしく声をかけたり
手伝ったりします。
思いやりの心が広がります。
きっと社会の中でも
やさしく思いやりのある言動ができる大人になると思います。
タブレット持ち帰り
本校ではタブレット端末の持ち帰りを始めました。
登校したらカバンからタブレットを取り出し
授業で使う準備をして
下校の際にはカバンにしまって持ち帰ります。
自宅でも
タブレットで予定を確認したり
これまでの学習を確認して復習をしたり
できるようにしています。
登校すると早速友達と
お家で勉強してきたことを確認したり
自分が勉強したことを見せたりしています。
そして
自分の勉強したことにつけ加えたり修正したりして
学習を深めていきます。
持ち帰りのルールもあります。
みんな守って効果的に使っています。
学習の方法が進んでいます。
ご家庭でも応援をよろしくお願いします。
3年生学年末考査
今日は3年生の学年末考査でした。
中学校最後の定期考査です。
きっと中学校3年間の中で
一番勉強して臨んだテストだと思います。
教室には「コツコツ コツコツ」と
鉛筆が解答用紙の上を走る音だけが響いていました。
みんな頑張っています。
これから受験の生徒もたくさんいます。
3年生がんばれ
かきぞめ
廊下に書きぞめの作品が掲示されています。
みんなとても上手です。
今回は1作品しか紹介できませんが
県に出品した作品は
アエルに展示されるそうです。
展示される期間等は国語の先生に聞いてみましょう。
豆まき
先週,1年生が豆まきをしました。
先生でしょうか。
鬼の格好をして逃げ回っています。
でも
つかまってしまう生徒もいました。
みんな楽しそうでした。
教室では
自分の中にいる「鬼」に
どう対処していくかを考えました。
ろうかにはこれからの決意が掲示されていました。
かわいい「鬼」がいっぱいです
節分給食
先週の金曜日にお伝えしました義援金についてですが
テレビはご覧になられましたでしょうか。
テレビ局の方がかっこよく編集してくださり
富谷市内3校の中学生が
しっかりと話をしていて
とても頼もしく見えました。
インターネット上には
まだニュース映像が残っていると思います。
今日は先週の金曜日の給食をご紹介いたします。
一目見て節分メニューだとわかる感じでした。
日本の伝統文化を知る機会になったと思います。
私がすごいと思ったのは
なると?かまぼこ?に鬼がいたことです。
給食センターの方は
こんな小さなところまで気を配ってくださっています。
ありがたいですね。
みなさんは
豆まきをしたり
恵方巻き食べたりしたでしょうか。
節分の時,豆はいくつ食べるものなのでしょうか。
今年はどの方角を向いて恵方巻きを食べるとよかったのでしょうか。
イワシの頭を竹串に刺したものとヒイラギの枝を玄関に飾ったり
鯨を食べたりする地域もあるようですね。
同じ日本でも地域によって
風習は違うようです。
調べてみるとおもしろいかもしれませんね。
義援金を届けてきました!
冬休みが終わって学校が始まってから
生徒たちが呼びかけた
能登半島地震の義援金を
生徒代表2名が
本日富谷市長に届けてきました。
富谷市長から感謝の言葉をいただき
生徒たちは緊張していても
うれしかったようです。
生徒代表の言葉の中に
「みんなの温かい心がとても感じられた」
とありました。
富谷の人たちは本当に
温かい心の人ばかりです。
義援金へのご協力ありがとうございました。
マスコミの方もたくさんいらっしゃっていました。
本日夕方のニュースにでるかもしれません。
お楽しみに
受験時期
今日は私立高校入試B日程です。
受験に行っている生徒は
全力で頑張ったことと思います。
全員合格を祈っています
学校に残っている生徒は一生懸命勉強しています。
3年生のそんな雰囲気が全校に広まっているからなのか
1・2年生の教室にこんな掲示がありました。
先輩の様子に刺激を受けて
1・2年生も頑張っています。
1・2年生もがんばろうね。
3年生はお手本となる姿を後輩に示してくれて素晴らしいです
ウカレーライス
今日の給食にカレーライスがでました。
献立表を見ると
ウカレーライスとありました。
昨日と明日は私立高校の入試です。
全員合格を祈っています。
今日の給食はカレーライスだったので
残食は少なかったです。
以前にもご紹介いたしましたが
給食委員が毎日残食調査をしています。
食品ロスの取組です。
そのおかげで今年度の残食は
昨年度より大幅に減りました。
生徒たち主体の取組で成果が出ています。
生徒の力って大きいですね。
私立高校入試A日程
今日は宮城県内の多くの私立高校で入試が行われています。
本校からもたくさんの生徒が受験に行っています。
今日は3年生が少なくて
なんだか寂しいです。
みんな頑張ってね。
応援しています
ちなみに
先週金曜日の給食のメニューの問題は
「室蘭やきとり」でした。
鶏肉には見えませんね。
室蘭ではやきとりには豚肉を使っているようです。
不思議ですね。
朝の昇降口
最近3年生の昇降口では
朝に音楽が流れています。
卒業式で歌う歌です。
3年生はもうすぐ卒業なのですね。
そう思うと
寂しくなります。
3年生のみんな
あと1か月とちょっとです。
たくさん思い出をつくってくださいね。
問題です!
昨日の給食です。
突然ですがここで問題です
このメニューの肉料理は何でしょう
===ヒント===
この日のメニューのテーマは
〈日本味めぐり 北海道〉
でした。
とってもおいしかったです。
こたえは
献立表で確認してみてください。
びっくりしました。
でも,どこかで聞いたことがあるような。。。
(給食センターのところからも見ることができます)
今朝も雪でした。
1月16日にも雪が積もりましたが
今朝も雪景色でした。
前回同様
今日も生徒が雪かきを手伝ってくれました。
今回ご紹介するのは
業務員さんです。
業務員さんは
生徒や職員が安全に登校できるように
朝7:00前から雪かきをしてくれています。
本当にありがたいです。
また学校周辺の歩道も雪かきがされています。
きっと地域の方が雪かきをしてくれているのだと思います。
地域の皆様
ありがとうございます。
学校は
地域の方に支えられています。
心から感謝申し上げます。
今後とも富谷の子どもたちを
どうぞ見守ってください。
SDGs環境出前講座
本日の6校時
宮城県地球温暖化防止活動推進員の方を講師に迎え
1年生でSDGsに関する授業を行いました。
SDGsの17の目標はそれぞれ関連していること
地球の温暖化により感染症やゲリラ豪雨が増える可能性があることなどを学びました。
生徒は講師の方の話に返事をしたり頷いたりして
真剣に学んでいました。
将来のことを真剣に考える生徒たちがいますので
地球の未来は明るいと思います。
なぞとき掲示板
4か月ほど前から校長室前の廊下に
『なぞとき掲示板』を設置し
生徒に「なぞとき」を出しています。
1週間に1回
なぞとき問題を出し
見事なぞをといた人を紹介しています。
毎週20~30人の生徒が挑戦しています。
なんと2割近くの生徒が毎週校長室前に来てくれていることになります。
最近では
月曜日の朝
登校するとすぐに
なぞをときにくる生徒もいます。
昨日は昇降口が開いてすぐに
「校長先生,今お時間大丈夫ですか」と
なぞときのこたえを伝えにきた生徒もいました。
そして
昼休みにはこんなにたくさんの生徒が集まってくれます。
みんな仲良く考えています。
とてもほのぼのとしていて
うれしく感じます。
ちなみに
先生方も校長室前を通るたびに
毎週一生懸命考えています。
でも
だいたいは生徒の方が早くとけています。
若いっていいですね。
柔軟な考えができます。
危険箇所マップ
校舎東側の階段に
1年生の総合的な学習の時間で作成した
富谷中学区内の危険箇所マップが掲示されていました。
自分たちの住んでいる地域を
改めて見てみると
いろいろなところに危険が潜んでいることがわかりました。
土砂災害や川の氾濫とともに
熊や猪の危険もあるようです。
地域の特徴を知って
安全に暮らしていきましょう
1年生の素晴らしい取組でした
技術と家庭
技術室から音が聞こえてくると思ってのぞいてみると
木工の授業をしていました。
小さな本棚のようなものを作るということで
今日は木材を削る工程です。
削り方をしっかりと聞いて
電動のヤスリや手動のやすりで削っています。
みんな一生懸命です。
どんな本棚ができあがるか楽しみです
ふと隣の教室を見てみると
ちらし寿司を作っていました。
卵を焼いて切るところでした。
上手に焼けたようです。
そして,ていねいに切っています。
なんと,おにぎりにしてもってきてくれました。
ありがとう
おいしくいただきました
義援金 今週まで受けつけています
先週から
生徒会総務(役員)とJRC委員が
毎朝能登半島地震の義援金のご協力をお願いしています。
義援金のお願い後1週間経った今も
毎日多くの人に協力をいただいています。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
そして今日
生徒会総務の生徒が
職員室と校長室にもお願いにきました。
もちろん職員は全員
生徒へのねぎらいの言葉とともに募金に協力していました。
学校がひとつになって
被災者の皆様の健康と
被災地域の復興を願っています。
義援金の受付は今週いっぱいとしています。
引き続きご協力をお願いいたします。
ユニバーサルデザインフード
今日の給食に「ユニバーサルデザインフード」というものがでました
みなさん聞いたことがありますか。
「ユニバーサルデザインフード」とは
日常の食事から介護食まで幅広く使うことができる
食べやすさに配慮した食品だそうです。
今日の給食のバニラムースが
このユニバーサルデザインフードです。
写真で見えますでしょうか。
「かまなくてよい」と書いてあります。
給食センターでは
このような食品があることを紹介してくださっています。
これも食育です。
このような食べ物にも興味をもってもらえるとうれしいです。
給食センターのみなさま
ありがとうございます。
雪でもみんな元気
今朝は大雪でした。
校庭にも20㎝くらいの積雪がありました。
そんな中でもみんな元気に登校してきました。
登校してきた生徒の中には
自ら雪かきをしてくれる生徒もいました。
そのおかげでみんな安全に登校できました。
そして楽しみな昼休み
100人くらいの生徒が校庭で遊んでいました。
うれしそうな声
はじける笑顔
みんな楽しそうでした。
こんな無邪気なところが
富谷中生のよいところです
でも
かぜひかないでね。。。
新年の抱負
ある学年の廊下に
新年の抱負が掲示されていました。
生徒たちはそれぞれに新たな決意をしたようです。
一人一人の思いを大切に
一人一人が頑張っていけるように
私たちは精一杯支援していきたいと思っています。
保護者の皆様
地域の皆様も
温かく見守っていただきますよう
お願いいたします。
Happy Birthday !!
今朝,3年生の昇降口から
「おめでとう!」「おめでとう!!」
と大きな声が聞こえてきました。
何かな,と思い
行ってみると
登校してきた友達が誕生日だったらしく
みんなでお祝いをしていました。
誕生日だった生徒もニッコリです。
友達思いの3年生
素敵ですね。
そのあとは
能登半島地震の募金活動をしている
友達の応援として
みんなで募金への協力を呼びかけていました。
やさしさがあふれる富谷中学校です
義援金
昨日の全校集会で生徒会長が働きかけた
令和6年能登半島地震の被災者への義援金の募金活動が始まりました。
朝に昇降口で
生徒会役員が中心になって行っています。
今日が初日でしたが
多くの生徒が募金に協力していました。
生徒の中には
これまでこつこつと貯めてきた募金を
袋に入れてもってきてくれた生徒もいました。
助け合う心
とても素敵です。
保護者や地域の皆様のおかげで
富谷中の生徒には温かな心が育っています。
ありがとうございます。
2024年最初の登校日
冬休みが終わり
今日から学校が始まりました。
今朝は寒かったですが
生徒たちはいつもどおり登校してきました。
教室には担任の先生から
素敵な年賀状がありました。
温かいメッセージ
うれしいですね。
そして
実力テストです。
みんな一生懸命でした。
そして全校集会
リモートで行いました。
生徒会長が令和6年能登半島地震の
募金の呼びかけを行いました。
明日から昇降口で行うそうです。
みなさんのご協力をよろしくお願いいたします。
卒業までもう少し
次の学年までもう少し
今年度の終わりまでがんばろうね
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
昨年は本ホームページをご覧いただきありがとうございました。
本年もご支援を賜りますようお願い申し上げます。
お正月から災害や事故のニュースがありました。
被災された皆様 事故に遭われた皆様に
心からお見舞いを申し上げます。
2023年最初のブログは
地域の企業(日成化工株式会社)様から
寄付をいただいたことの紹介です。
日成化工株式会社様からある銀行をとおして寄付をいただき
グランドレーキを購入させていただきました。
行事等で校庭に車が入った後や雨天等の翌日は
校庭はでこぼこになります。
体育の教員が校庭をならしていましたが
レーキがぼろぼろでした。
今回ご寄付いただきました新しいレーキで
校庭はきれいになります。
きっと生徒たちは
今まで以上に楽しく快適に
体育の授業や部活動,昼休みの外での運動ができると思います。
日成化工株式会社の皆様
ありがとうございました。
私たちは地域の皆様に支えられています。
今後とも本校の生徒を温かく見守り
ご支援をよろしくお願いいたします。
かきぞめ
先日の国語の授業で
書きぞめ(毛筆)を行っていました。
みんな
心を落ち着かせて真剣に書いていました。
きっと素敵な作品ができあがったと思います。
2023年のブログの更新は
本日で最後になります。
2024年は
1月5日から開始の予定です。
本年は大変お世話になりました。
来年も本校職員一同
生徒たちのために尽力して参ります。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
生徒のみなさん
素敵な年末年始を過ごしてください。
そして
1月9日に会いましょう!
どうぞ良いお年をお迎えください
先日の給食
先日のクリスマス献立・セレクト給食の日のことです。
クリスマスニューだったため
生徒たちはみんな大喜びです。
おかわりする人がたくさんいました。
みんな山盛りに盛り付けていました。
余っているデザート類は
じゃんけんでの争奪戦となりました。
もらえた人は
うれしくてうれしくて
ピースです。
そしてなんと
1年生はもっと食べたくて
3年生の教室にもらいに行きました。
3年生はやさしいので
自分たちの分をわけてあげました。
素敵な先輩です。
1年生も
2年後は後輩にわけてあげる先輩になってくれるでしょう
サッカーボールをいただきました
本日,明治安田生命様から
サッカーボールをいただきました
サッカー部の部長が代表して受け取りました
サッカー部のみんなは
うれしそうにボールを見ていました
そしてこれからまた
部活動を頑張ろうと決意していました。
明治安田生命様
ありがとうございました。
明日から冬休み
今日は冬休み前の集会を行いました。
様々なところから表彰された生徒たちへの
賞状の伝達式と冬休み前の話をしました。
みんな明日からの冬休みは楽しみのようですが
3年生はやっぱり複雑のようです。
全校集会のあとは
各学年ごとに集会等を行いました。
1年生は代表生徒が感想や反省を話しました。
2年生はレクリェーション大会を行いました。
3年生は冬休み明けすぐにある入試の激励会・最終確認を行いました。
明日から冬休みです。
みんな充実した冬休みになることを祈っています
そして
1月9日にはみんなの笑顔に会えることを楽しみにしています
Merry Christmas!
そして
素敵な年をお迎えください!!
大掃除
昨日と今日
大掃除を行いました。
清掃用具のロッカーまで動かして
隅々まで掃きました。
鞄を置くロッカーも
荷物を出して拭きました。
窓もできるところまで
きれいに拭きました。
床もしっかりと磨きました。
いすの脚まで拭きました。
黒板もいつも以上にきれいにしました。
教室以外も忘れずに掃除しました。
みんな働き者です。
きっとお家でもたくさん働いているのではないかと想像しています。
すがすがしい気持ちで来年を迎えられるはずです
みんなありがとう
地域の方との交流会
本日,富谷中学校区の
主任児童委員の皆様と行政区長の皆様との
交流会を行いました。
はじめに授業を参観していただき
その後に,学校の様子について説明をして
皆様から地域での生徒の様子や
学校への要望等を話していただきました。
本校生徒の優しさや純朴さについては
出席されたみなさんが感心していました。
その他にも
交通安全や災害時の対応等について話題になり
地域と学校のつながりの大切さを感じることができました。
これからも生徒たちの見守りやご支援をよろしくお願いいたします。
本日ご出席くださいました地域の皆様
ありがとうございました。
アンサンブルコンテスト
12月16日に
多賀城地区アンサンブルコンテストがありました。
本校の吹奏楽部から
2つのチームが演奏しました。
ちょっと緊張していましたが
どちらのチームも素晴らしい演奏でした。
会場まで来て鑑賞してくださいました皆様
応援ありがとうございました。
生徒たちは,これからも音楽を愛し,頑張ってくれるはずです。
(ホール内での撮影は禁止のため
演奏中の写真はありません。)
雪が積もりました
昨日からの雪で
校庭には雪が積もりました。
朝は雪も降っていました。
それでも生徒たちは元気に登校してきます。
自転車で来た生徒もいました。
たくましいです。
雪がふると
なんだかうれしくなります。
でも
体調管理や登下校には
十分注意しましょうね。
授業参観 学年懇談会
今日は授業参観と学年懇談会でした。
保護者の皆様に授業の様子を見ていただき
そのあとに学年懇談会で
学年の様子をお伝えしました。
昇降口では
生徒が率先して保護者の方々をお迎えしてくれました。
爽やかな笑顔であいさつをしていたので
保護者の方々は
気分良く参観ができたのではないでしょうか。
保護者の皆様
雨の中ご来校いただき
ありがとうございました。
給食の様子
久々に給食の様子を紹介します。
今日のメニューは宮崎県がテーマでした。
チキン南蛮 さつま汁 まだか漬け でした。
(まだか漬けってなんでしょう。。。)
みんな楽しく食べています。
おかわりをしたり
多いのものは食べる前に戻したり
食品ロスに気を遣っています。
みんなで協力して
残食0を目指しています。
でも
インフルエンザの感染拡大防止のため
みんな前を向いて食べているクラスもあります。
毎日おいしく給食をいただいています。
給食センターの皆様
ありがとうございます
今年の漢字
公益財団法人日本漢字能力検定協会が
2023年 今年の漢字 を発表しました。
今年の漢字は「税」です。
確かにいろいろな場面で「税」が話題になりました。
ある学級でも
生徒一人一人が
自分にとっての今年の漢字を考えました。
それぞれにいろいろなことがあって
それぞれの漢字を選んだのだと思います。
選んだ理由を見ていると
「そうだよね!」とか
「こんなことがあったんだ」などと
生徒一人一人の
いろいろな発見がありました。
生徒の思いを知って
より一層,中学校生活を
一緒に素晴らしいものにしていきたいと感じました。
おもしろうそう
今日の朝は
ある教室で
こんなものを見つけました。
帰りの会の時に
毎日違ったテーマで
学級のみんなで討論しているとのことでした。
この学級の生徒と話をしていると
夏休み前の頃は
「朝食は ご飯派? パン派?」
のような比較的単純なテーマだったようですが
最近は悩んでしまうテーマが多いそうです。
おもしろそうですね。
どんな理由でどちらを選んでいるか
聞いてみたいです。
ご家庭でも
こんなテーマを決めて討論してみるのもよいかもしれません。
(あんまり白熱しない程度に・・・)
ヒーロー
教室の気になる掲示物を紹介します。
ある教室には
こんな楽しそうなヒーローがいました。
学級の一人一人がヒーローです。
みんな誰かのヒーローなのです
家庭学習を頑張った証が掲示されている教室もありました。
自学ノートを全員提出したようです
すばらしい
そのあと,,,
全員提出がなかなかありませんでしたが
今日の教室には
こんなことが書いてありました
全員提出2日連続です
みんなの心がひとつになっています
この調子で冬休みまで
毎日全員提出しましょう
きっと他の学級も
全員家庭学習をしているはず
書写
国語の授業では
硬筆を行っていました。
みんな
ゆっくり
ていねいに
字を書いています。
とても上手です。
何を書いているか見てみると
自分の名前
芸能人の名前
スポーツ選手の名前
いろいろでした。
昨日はクリスマス飾りのことを記事にしましたが
お正月も近いのですね。。。
そろそろ2023年も終わりです。
富谷市立富谷中学校
富谷市穀田土間沢一番9番地
電話:022-358-2042
FAX:022-358-3385
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |